趣味の模型工作を中心とした日記です。 | ||||
![]() 唐突ですが、ストラトスです! ラリーカー好きの原点となった憧れのスーパーカーです。 古のスーパーカーブームの際も、『フェラーリだ!』『ランボルギーニだ!』『ポルシェだ!』という友人達に囲まれながらも譲らなかった僕にとっての永遠の一台だったりします。 モデルは『hpi‐racing』製 1/43ダイキャストモデルで、『ランチアクラブ ジャパン』の別注品です。 ちなみにストラトスのミニカーはメーカー各社から色々出ていますが、この『hpi』製は決定版だと思います。 ![]() 有名な『アリタリアトリコロール』ですが、馴染みの深いのは矢を彷彿させる”例の”カラーリングですがコイツは初期バージョンというか・・・。 1975年からランチアワークスはアリタリアカラーを纏いましたが、75年はこのパターンで76年からは”あの”パターンになります。 ![]() 75年シーズンの途中まではルーフとリアのスポイラーが付いていませんでした。個人的にはスポイラーレスと初期のカラーリングがマッチしている気がします。 ストラトスは、80年台初頭まで活躍していました(WRC最後の優勝は81年のツール・ド・コルス)が、77年ぐらいまでのリアフェンダーがブリュスターフェンダーのモデルが好きです。 軽便祭が終わって一月程経ちますが、眼が見えんので工作からは離れています。 スポンサーサイト
コメントを投稿
この記事のトラックバックURL |
||||