趣味の模型工作を中心とした日記です。 | ||||
しばらく、本当にしばらく振りの記事となってしまいました。 9月も中頃を過ぎて『第9回 軽便鉄道模型祭』まで3週間を切ってしまいました。 今年の記念エッチング板は、公式ブログの方で既発表の通り、 『協三工業製 15tボギー式DL』 です。 実車は、北海道の『温根湯森林鉄道』(晩年は丸瀬布の方へ移動したそうです。)で活躍したDLで、旭北峠を積車運材を牽引して上る為に導入された我が国森林鉄道史上最大の機関車です。 試作機的な要素の強い一次型1輌と生産型である二次型4輛の合計5輛が活躍していました。 今回エッチング板の題材として選んだのは鋳鋼台車枠を履き、外吊扉、正面2枚引き違い窓の二次型です。 例年通り、丙ブログで作例を紹介させて頂きます。 とりあえず、最初の試作板を組立てて、デティールアップを施した物を紹介させて頂きます。 軽便祭当日に販売するエッチング板は、試作版を組立てた後、更に修正・変更・追加を加えてますので更に良くなって販売させて頂きますので期待して下さい。 ブログで紹介するのは、製品版の最終試作版です。 ![]() ![]() (この綺麗な写真は、諜邪丸さんに撮って頂きました。) デティールアップは、市販のパーツで出来る様に心掛けて組立ました。 この辺もその都度紹介させて頂きます。 去年の『駿遠線 C3』同様資料が少ない中、趣味界の先輩方のお力をお借りしながら、設計・製造の『アルモデル』林社長の発想力と工夫で満足出来る”板”が出来たと思います。 スポンサーサイト
カワイ : 美しい・・・。 ム : もう完成しているのですね! お久しぶりです。
もう完成版なんですね。 う~ん、カッチリと仕上がってる・・・ 祭りがますます楽しみになってきました。 まつお‐K : Re: 美しい・・・。 カワイ兄さん、
最初が肝心なんで、この前〇殿に預けて『撮って、送って!』みたいな(笑) この後は、いつものピンの甘いオイラの写真です(汗) まつお‐K : Re: もう完成しているのですね! ムさん、
コメントを投稿
ありがとうございます。 毎年ギリギリで苦労してますので今年は早め早めに動いてます。 もう1輌組むので結局今年も同じ・・・ですが、試作機とはいえ1輌完成してるのでその点では気が楽です。(笑)
この記事のトラックバックURL |
||||
写真は○殿・・・ヤハリ(ゴホッゴホ)。
記念板購入者の方々のために、
部品などの御紹介を楽しみにしております。